みなさんこんにちは!ぐりです。
今回は、みなさんの生活におけるエアコンの操作や電気の操作をiPhoneなどのiOS機器ひとつで操ることのできるHomekit対応の商品を紹介していきます!
あなたの生活を大きく変えられる一品に出会えるかもしれません!
Homekitってそもそもなに?
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/woman-687560_1920-1024x768.jpg)
Homekitとは、iOS機器(iPhoneやiPadなど)をハブとして家電を操作することができるシステムのことです。
iOS機器に備わってるSiriの音声認識を利用して家電を操作することも可能です。
HomeKit対応 便利グッズ8選
①Apple HomePod(スピーカー)
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/スクリーンショット-2020-06-13-17.18.47-1024x575.png)
HomeKit対応製品といったらこれ!Appleが出してるスピーカーのHomePod。
魅力は、HomeKit対応だけではありません。高音質は当然のこと、360度どの向きでも置くことができ、自動で跳ね返りを考慮して音質の調整をしてくれます。どこにいても最大限のパフォーマンスを発揮してくれるスピーカーなのです。
HomePodはHomeKit対応製品を操作することができるグッズです。
値段は、Apple公式サイトで32,800円(税別)とスピーカーではちょっと高め。
②IKEA FYRTUR フィルトゥール(ブラインド)
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/スクリーンショット-2020-06-13-17.31.09-1024x1024.png)
IKEAの遮光ブラインドです。
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/スクリーンショット-2020-06-13-17.57.38-1024x987.png)
写真のTRÅDFRI(トロードフリ)(1,499円)とIKEA Home smartアプリをプラスすることでHomeKitで操作することができます!
手元の操作だけでブラインドを上下できるというのはとても魅力的です!
値段は22,990円とちょっとお高め。
③メロス(Meross)WIFIスマートプラグ MSS110JP
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/61aMARfvEsL._AC_SL1500_-1024x966.jpg)
家中の家電を声とHomeKitによりオン/オフを切り替えることができるグッズ!
遠隔操作もできるため外出先でも電源を切ることができる。またタイマーセットもできるので寝るときに電源を切り忘れることもなくなってエネルギー節約もできる。
Telec•PSE安全認証を取得しているので日本でも安全に使用することができる。
値段は、Amazonで2個入りで4,479円から。
④Nature スマートリモコン Nature Remo Remo-1W2
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/514PAb0yLcL._AC_SL1280_-845x1024.jpg)
このネイチャーリモは家のリモコンやエアコンの家電などをスマホひとつで操作することができるグッズです。メーカーや型番・年式に関係なく、古い家電にも使用することができます。
さらにこのデバイスはルールを作成することができます。以下は例です。
・自宅に近づくとエアコンを自動でオン
・起床時にテレビを自動でオン
・28度以上でエアコンを自動でオン
といったことがこれひとつでできるところが魅力なグッズです!
値段は9,980円から。
⑤Yeelight LEDテープライト
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/61qW4QFzSiL._AC_SL1329_-1024x841.jpg)
こちらのグッズはYeelightのテープライトです。テープライトとは壁の淵などに貼り付けて間接照明としての役割を果たします。
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/51cppwerZLL._AC_SL1000_.jpg)
写真のようにおしゃれな演出をかもし出すことができます。
HomeKitを使うことで明るさ、色温度を調節して1600万色のカラーバリエーションを選ぶことができたり、外部の音楽に合わせて色を変化させることができます。
値段は楽天などで6,600円から。
⑥マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデル(ストーブ)
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/スクリーンショット-2020-06-14-2.52.59-1024x947.png)
HomeKit対応のスマート電気ストーブです。
10〜13畳向けで電源のオン/オフ、温度調節などが操作できます。
⑦Beamtec スマートトークライコン(LEDシーリングライト)
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/スクリーンショット-2020-06-14-3.02.50.png)
12畳用のシーリングライトで平べったいので天井からの圧を感じさせないグッズ。
HomeKitでの機能は電源のオン/オフ、光の強さや色を変えることができる。
⑧Eve degree(温度&湿度 モニター)
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/61lnOvisX7L._AC_SL1500_-872x1024.jpg)
湿度と温度を一目で確認できるのがこのEve degreeというグッズ。
![](https://kinmirai-benri-hacks.com/wp-content/uploads/2020/06/7323ab29-1362-4158-ad3b-5290becac3de._SL300__.jpg)
専用アプリを使うことで過去、現在の天候データを確認することができる。
HomeKitの機能としては指定条件の湿度より下がると加湿器を自動で起動することができる。
価格はAmazonなどで6,800円から。
まとめ
今回紹介したグッズはどれもあなたの生活の一手間二手間を省くことができる。
声、スマホ操作で生活をコントロールすることができるとは数年前までは想像がつかなかったが、やはり対応製品はまだ多いとは言えない。
これから登場してくるであろうHomeKit対応製品もこのサイトでどんどん紹介していきたいと思いますのでぜひチェックしてみてください!
おすすめ記事
コメント
[…] […]